殿堂入りメールマガジン 日刊☆こよみのページ 【日刊☆こよみのページ】
アーカイブ
こよみのぺーじ
こよみのぺーじ
メルマガ登録・解除 ID: 0000210127
日刊☆こよみのページ
   
powered by まぐまぐトップページへ

■最近の号 
 日付で指定
■読み物スクラップブック こぼれ話 / コトノハ


★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2024/05/06 号 (No.6428)  ★☆★☆★
     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック!
        一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お早うございます。本日の暦データを配信致します。

読┃み┃物┃・┃目┃次┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛
□暦のこぼれ話 ・・・ 今年は豊作、「振替休日」

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/
 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、
 ・Email  koyomi8kanri@gmail.com をご利用下さい。

◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi
 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく!

◆◇ ご支援お願いします ◇◆
 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。
 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html

◆~日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は~◆
こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■ 令和  6年  5月  6日 の暦 ■■■       ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
西暦 2024年  5月  6日  [月の] 第2週 第1月曜  [年の] 127日目 残り 240日
旧暦   3月(小) 28日 (赤口)
ユリウス通日 2460436.5 (日本時 9時の値)

暦と時節
 二十四節気 立夏 (5/5 ~ 5/19)
 七十二候  蛙始めて鳴く (5/5 ~ 5/9)

■祝日・節入日・候入日・雑節等
 振替休日 祝日・休日

■今日と明日の日干支と主な暦注
◆今日(5/6)のデータ
 六曜   赤口 [しゃっく] 悪日.万事忌む.但し昼時は障りなし
 日干支  庚午 [かのえうま]
 十二直  除  [のぞく] 小吉.種まき,医療吉.婚礼,土動かし凶
 二十八宿 心  [しん] 神事,仏事,移転,旅行吉.造作大凶
 二十七宿 胃  [い] 就職,婚礼,造作吉.衣類裁断大凶
 日家九星 一白水星 [いっぱくすいせい]

 ◇主な暦注
  大土始まり 
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉
  月徳日 [つきとくにち] (月とく)とも書く.吉日

◆明日(5/7)のデータ
 六曜   先勝 [せんがち] 朝~昼は障りなし.昼過ぎ~夕は悪い
 日干支  辛未 [かのとのひつじ]
 十二直  満  [みつ] 大吉.移転,旅行,婚礼,元服,普請など全て吉
 二十八宿 尾  [び] 婚礼,開店,移転,造作吉.衣類裁断は凶
 二十七宿 昴  [ぼう] 神仏祈願,大工仕事の始め,造作吉
 日家九星 二黒土星 [じこくどせい]

 ◇主な暦注
  大明日 [だいみょうにち] 大吉日
  五墓(金) 
 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算)

■誕生花と花言葉
◆今日(05/6) の誕生花
 シャクナゲ(石楠花) 荘厳
 シラン(紫蘭) 不吉な予感・楽しい語らい
 フウロウソウ(風露草) 変わらぬ信頼・陽気

◆明日(05/7) の誕生花
 ボタン(牡丹) 富貴
 レディースマントル(西洋羽衣草) 輝き

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花)

■今日の記念日
 ◇ゴムの日
  「ゴ(5)ム(6)」の語呂合せ。 ゴム製品のPRの為に制定。

 ◇鑑眞忌
  唐の高僧で、日本に渡って日本律宗を開いた鑑眞の763(天平宝字7)年の
  忌日。唐招提寺開山忌は、月遅れで6月6日に行われる。

 ◇万太郎忌,傘雨忌
  小説家・劇作家・俳人・演出家の久保田万太郎の1963(昭和38)年の忌日。
  俳号の傘雨から傘雨忌とも呼ばれる。

 ◇春夫忌,春日忌
  詩人・小説家・評論家の佐藤春夫の1964(昭和39)年の忌日。

 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php  (今日は何の日)

■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 )
 ◆札幌 ( 5/ 6)
  日出  4時21分( 66度) 日没 18時42分(294度) 昼 時間 14時間21分
  月出  3時10分( 83度) 月没 16時25分(281度) 正午月齢 27.4
 ・札幌 ( 5/ 7)
  日出  4時20分( 65度) 日没 18時43分(294度) 昼 時間 14時間23分
  月出  3時33分( 74度) 月没 17時45分(291度) 正午月齢 28.4

 ◆仙台 ( 5/ 6)
  日出  4時33分( 67度) 日没 18時32分(292度) 昼 時間 13時間59分
  月出  3時14分( 83度) 月没 16時21分(280度) 正午月齢 27.4
 ・仙台 ( 5/ 7)
  日出  4時32分( 67度) 日没 18時33分(292度) 昼 時間 14時間 1分
  月出  3時42分( 75度) 月没 17時37分(289度) 正午月齢 28.4

 ◆東京 ( 5/ 6)
  日出  4時44分( 68度) 日没 18時32分(291度) 昼 時間 13時間49分
  月出  3時21分( 84度) 月没 16時24分(280度) 正午月齢 27.4
 ・東京 ( 5/ 7)
  日出  4時43分( 68度) 日没 18時33分(291度) 昼 時間 13時間50分
  月出  3時51分( 75度) 月没 17時37分(288度) 正午月齢 28.4

 ◆大阪 ( 5/ 6)
  日出  5時 2分( 69度) 日没 18時47分(291度) 昼 時間 13時間45分
  月出  3時38分( 84度) 月没 16時40分(280度) 正午月齢 27.4
 ・大阪 ( 5/ 7)
  日出  5時 1分( 68度) 日没 18時48分(291度) 昼 時間 13時間46分
  月出  4時 9分( 75度) 月没 17時53分(288度) 正午月齢 28.4

 ◆岡山 ( 5/ 6)
  日出  5時 9分( 69度) 日没 18時53分(291度) 昼 時間 13時間44分
  月出  3時45分( 83度) 月没 16時47分(280度) 正午月齢 27.4
 ・岡山 ( 5/ 7)
  日出  5時 8分( 68度) 日没 18時54分(291度) 昼 時間 13時間46分
  月出  4時16分( 75度) 月没 18時 0分(288度) 正午月齢 28.4

 ◆福岡 ( 5/ 6)
  日出  5時25分( 69度) 日没 19時 6分(290度) 昼 時間 13時間41分
  月出  4時 0分( 83度) 月没 17時 1分(280度) 正午月齢 27.4
 ・福岡 ( 5/ 7)
  日出  5時24分( 69度) 日没 19時 6分(291度) 昼 時間 13時間42分
  月出  4時32分( 75度) 月没 18時13分(288度) 正午月齢 28.4

 ◆那覇 ( 5/ 6)
  日出  5時48分( 70度) 日没 19時 4分(289度) 昼 時間 13時間16分
  月出  4時15分( 84度) 月没 17時 6分(279度) 正午月齢 27.4
 ・那覇 ( 5/ 7)
  日出  5時47分( 70度) 日没 19時 5分(289度) 昼 時間 13時間17分
  月出  4時51分( 76度) 月没 18時13分(287度) 正午月齢 28.4


 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度)
 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.html  (日出没計算)
    http://koyomi8.com/sub/moonrise.html (月出没計算)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
★      ■■■  ほぼ週刊 『暦のこぼれ話』 ■■■     ★
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
□今年は豊作、「振替休日」
 今日は5/6。今年のゴールデンウィークも最終の日となりました。
 今日の「休日」は5/5の祝日(こどもの日)と日曜日が重なったことによる
 振替休日です。今年は今日を含めて5回も振替休日のある振替休日の当たり
 年です。

◇振替休日の誕生
 1973(昭和48)年4月12日 法律10 (即日施行)
 「振替休日」(第三条第二項)を追加。

 祝日に関する規定をまとめた法律、「国民の祝日に関する法律」(略して、
 祝日法)に振替休日に関しての規定が加わったのがこのとき。
 それまでは、祝日と日曜日が重なると、

  休み一日、損した気分

 になっていましたが振替休日が出来て一安心。
 もっとも振替休日が作られたのが今から51年も前の話なのでこの「一安心」
 を実体験出来た方は、ほぼ60代以上の方たちだけで、それより若い世代の方
 々は、物心ついたときからあったので、特別な感慨はないかもしれませんけ
 どね。

◇振替休日の新旧
 1973年に出来た振替休日の規定ですが、2005(平成17)に行われた祝日法の
 小改正によって若干の修正が加えられています。
 このときの小改正案は一般には「昭和の日法案」等と呼ばれ

  4/29 の「みどりの日」を「昭和の日」に変更。
  5/04 を新たな「みどりの日」とする。

 という祝日の改正がメインでしたが、その影で振替休日についてもその内容
 を微妙に変化させています。この改正前後の条文を並べてみましょう。

 ・旧振替休日の決まり
 「国民の祝日」が日曜日にあたるときは、その翌日を休日とする。

 ・新振替休日の決まり
 「国民の祝日」が日曜日に当たるときは、その日後においてその日に最も
  近い「国民の祝日」でない日を休日とする。

 ちょっと違いますね。
 祝日が混み合った、ゴールデンウィークなどでは、日曜と重なった祝日の翌
 日が更に祝日と成る可能性が出てきてしまいました。

 こうなると、月曜日に固定された振替休日だと、振替休日が一日消えてしま
 うという、振替休日が出来る以前の祝日と日曜日が重なった時の切なさと同
 様の気持ちを味わうことになりますが、この2005年の改正で「切ない思い」
 を回避出来るようになりました。よかったですね。

◇振替休日と言う言葉
 ここまで「振替休日」と当たり前のように書きますが、祝日法を読むと振替
 休日という言葉はどこにも登場しません。単に

  休日

 とだけ書かれていているだけです。この呼び名は、他の休日と区別するため
 に便宜的に使われた言葉だったのです。これって、意外に知られていない事
 実ですね。

 ※【参考記事】
  「国民の祝日に関する法律」
   http://koyomi8.com/sub/syukujitsuhou.html

◇今年は最多?
 振替休日は祝日と日曜日が重なることで生まれます。
 このため「○月の第△月曜日」のようにな移動祝日となる祝日は対象となり
 ません。これがのぞかれるので現在の祝日の中では

 ・日付けに固定された祝日
    1/ 1 元日 (0)
    2/11 建国記念の日 (41)
    2/23 天皇誕生日 (53)
    4/29 昭和の日 (119)
    5/ 3 憲法記念日 (123)
    5/ 4 みどりの日 (124)
    5/ 5 こどもの日 (125)
    8/11 山の日 (223)
   11/ 3 文化の日 (307)
   11/23 勤労感謝の日 (327)

 ・春分日、秋分日に固定された祝日
    3/20 春分の日 (79)  ※春分日
    9/22 秋分の日 (265) ※秋分日

 の12日が振替休日を生み出す可能性のある祝日となります。祝日の日付けは
 2024年のものです。日付けに固定された祝日については勿論、他の年もその
 日付けですが、春分の日と秋分の日は年によって異なります(2020~2050年
 の間で考えると、春分の日は 3/20 or 21,秋分の日は 9/22 or 23)。

 祝日名の後の()は1/1を0日目として数えた年通日です。
 上記12日の内で日付けに固定された祝日については

  「Aが日曜日になった、Bは日曜日となる」

 となる組み合わせが出来ます(日付けが決まっていますから)。A,Bの年
 通日を7で割った際の剰余が同じならば同じ曜日になるからです。
 今年の例で言えば

  建国記念の日
  こどもの日
  山の日
  秋分の日
  文化の日

 の年通日の7の剰余は何れも6で共通で、この日の曜日は日曜日なのでこの5
 日について、振替休日が出来ることになりました。
 この5つの振替休日というのが現在の祝日法の下で考えられる1年の振替休日
 の最大日数となります。今年は振替休日が多くて嬉しい(そうでない方もい
 らっしゃるかもしれませんが)。

 ちなみに次に振替休日が5回となるのは今年とまったく同じパターンとなる
 2052年。当分こんな嬉しい年は来ないことが判りましたので、嬉しい今年の
 振替休日をタップリと堪能させていただこうではありませんか。

  (『暦のこぼれ話』に取り上げて欲しい話があれば、
   koyomi8kanri@gmail.com までお願いします。)

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
■■   【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127)    ■■
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: koyomi8kanri@gmail.com
 バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/

★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、
  http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html をご覧下さい。 ★

☆発行者について
 かわうそ@暦   (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。
 プロフィール ⇒   http://koyomi8.com/msuzuki.html
★Web こよみのページもよろしく!
 http://koyomi8.com/  (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ )
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-