![]() |
【日刊☆こよみのページ】 アーカイブ |
![]() こよみのぺーじ |
|
★☆★☆★ 【日刊☆こよみのページ】2023/12/07 号 (No.6277) ★☆★☆★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼▽▼ 今日一日のデータをまとめてチェック! 一日の始まりは 『日刊☆こよみのページ』 ▲△▲ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お早うございます。本日の暦データを配信致します。 読┃み┃物┃・┃目┃次┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛ □皆様からのお便り紹介 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ◇バックナンバー閲覧と、読者登録は ⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/ 日刊☆こよみのページへのご意見・ご感想そして、質問などは、 ・Email magazine.std@koyomi.vis.ne.jp をご利用下さい。 ・お月様好きの方は、姉妹メルマガ「お月様のお知らせメール」もチェック ⇒ https://www.mag2.com/m/0001281490 ◇「こよみのページ」の公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi 非公式ツイッター https://twitter.com/k_koyomi37 もよろしく! ◆◇ ご支援お願いします ◇◆ 「こよみのページ」運営のための寄付をお願いしております。 詳しくはこちらをご覧下さい ⇒ http://koyomi8.com/donation.html 《《 ご支援感謝 》》 ・12/5 中島様から、Paypalによる御寄付を頂きました。 ありがとうございました。 ◆〜日刊☆こよみのページへの広告・お知らせ等の掲載を希望なさる方は〜◆ こちらをご覧下さい⇒ http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.html =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 令和 5年 12月 7日 の暦 ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- 西暦 2023年 12月 7日 [月の] 第2週 第1木曜 [年の] 341日目 残り 25日 旧暦 10月(大) 25日 (仏滅) ユリウス通日 2460285.5 (日本時 9時の値) 暦と時節 二十四節気 大雪 (12/7 〜 12/21) 七十二候 空寒く冬となる (12/7 〜 12/11) ■祝日・節入日・候入日・雑節等 大雪 二十四節気の一つ 旧暦十一月節気 空寒く冬となる 七十二候の一つ(61候) ■今日と明日の日干支と主な暦注 ◆今日(12/7)のデータ 六曜 仏滅 [ぶつめつ] 大悪日.万用ゆべからず 日干支 己亥 [つちのとのい] 十二直 閉 [とづ] 凶.金銭収納,墓作りは吉.造作,旅行凶 二十八宿 井 [せい] 神事,種まき吉.衣類裁断は離婚に至 二十七宿 亢 [こう] 結納,婚礼,種まき,縫製吉.造作は凶 日家九星 七赤金星 [しちせききんせい] ◇主な暦注 大雪 一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち] 慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 重日 [じゅうにち] 慶事ますます吉,凶事ますます凶 ◆明日(12/8)のデータ 六曜 大安 [たいあん] 大安吉日なり.万事よし 日干支 庚子 [かのえね] 十二直 建 [たつ] 中吉.柱立,事業開始,婚礼吉.屋敷内土動凶 二十八宿 鬼 [き] 最大吉.万事に大吉.鬼宿日と呼ばれる 二十七宿 氏 (※氏+一)[てい] 婚礼,移転,種まき吉.造作,着初め凶 日家九星 六白金星 [ろっぱくきんせい] ◇主な暦注 一粒万倍日 [いちりゅうまんばいにち] 慶事、事業開始、種まき等大吉.借金は大凶 鬼宿日 [きしゅくにち] 大吉日.殊に長寿の祝いは最良日 神吉日 [かみよしにち] (神よし)とも書く.神事に吉 参照:http://koyomi8.com/sub/rekicyuu.html (暦注計算) ■誕生花と花言葉 ◆今日(12/7) の誕生花 ハボタン(葉牡丹) 祝福・愛を包む シクラメン 切ない愛を受け取って ヒイラギ(柊) 用心深さ・先見の明 ◆明日(12/8) の誕生花 リーガスベゴニア 愛の告白・親切 ナンテン(南天)の実 私の愛は増すばかり ヒイラギ(柊) 用心深さ・先見の明 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/bflower.php (今日の誕生花) ■今日の記念日 ◇神戸開港記念日 神戸市が制定。1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外 国船の停泊地として開港した。 新暦に換算した1月1日も「神戸港記念日」となっている。 ◇クリスマスツリーの日 1886(明治19)年、横浜で、外国人船員の為に日本初のクリスマスツリー が飾られたことに由来する。 ◇国際民間航空デー 1992(平成4)年の国際民間航空機関(ICAO)の総会で制定し、1994年から実 施。国際デーの一つ。 1944(昭和19)年、ICAOの設立を定めた「国際民間 航空条約」の署名が行われた。 (International Civil Aviation Day) 参照:http://koyomi8.com/cgi/today/today.php (今日は何の日) ■各地の日出没 ( 計算地: 札幌/仙台/東京/大阪/岡山/福岡/那覇 ) ◆札幌 (12/ 7) 日出 6時51分(120度) 日没 16時 0分(239度) 昼 時間 9時間 9分 月出 0時29分( 87度) 月没 12時51分(268度) 正午月齢 23.7 ・札幌 (12/ 8) 日出 6時52分(120度) 日没 16時 0分(239度) 昼 時間 9時間 8分 月出 1時31分( 95度) 月没 13時 9分(260度) 正午月齢 24.7 ◆仙台 (12/ 7) 日出 6時38分(118度) 日没 16時16分(241度) 昼 時間 9時間37分 月出 0時31分( 87度) 月没 12時53分(268度) 正午月齢 23.7 ・仙台 (12/ 8) 日出 6時39分(118度) 日没 16時16分(241度) 昼 時間 9時間37分 月出 1時30分( 95度) 月没 13時14分(261度) 正午月齢 24.7 ◆東京 (12/ 7) 日出 6時36分(117度) 日没 16時28分(242度) 昼 時間 9時間51分 月出 0時37分( 87度) 月没 12時58分(268度) 正午月齢 23.7 ・東京 (12/ 8) 日出 6時37分(117度) 日没 16時28分(242度) 昼 時間 9時間51分 月出 1時34分( 94度) 月没 13時21分(261度) 正午月齢 24.7 ◆大阪 (12/ 7) 日出 6時50分(117度) 日没 16時47分(242度) 昼 時間 9時間57分 月出 0時55分( 87度) 月没 13時15分(268度) 正午月齢 23.7 ・大阪 (12/ 8) 日出 6時51分(117度) 日没 16時47分(242度) 昼 時間 9時間56分 月出 1時51分( 94度) 月没 13時39分(261度) 正午月齢 24.7 ◆岡山 (12/ 7) 日出 6時57分(117度) 日没 16時54分(242度) 昼 時間 9時間57分 月出 1時 2分( 87度) 月没 13時22分(268度) 正午月齢 23.7 ・岡山 (12/ 8) 日出 6時58分(117度) 日没 16時54分(242度) 昼 時間 9時間56分 月出 1時58分( 94度) 月没 13時46分(261度) 正午月齢 24.7 ◆福岡 (12/ 7) 日出 7時 8分(116度) 日没 17時11分(243度) 昼 時間 10時間 2分 月出 1時16分( 87度) 月没 13時36分(268度) 正午月齢 23.7 ・福岡 (12/ 8) 日出 7時 9分(116度) 日没 17時11分(243度) 昼 時間 10時間 1分 月出 2時12分( 94度) 月没 14時 1分(261度) 正午月齢 24.7 ◆那覇 (12/ 7) 日出 7時 3分(114度) 日没 17時38分(245度) 昼 時間 10時間35分 月出 1時29分( 87度) 月没 13時48分(268度) 正午月齢 23.7 ・那覇 (12/ 8) 日出 7時 4分(114度) 日没 17時38分(245度) 昼 時間 10時間34分 月出 2時21分( 94度) 月没 14時17分(262度) 正午月齢 24.7 ※ 出没時刻後の()は出没方位(北:0→東:90→南:180→西:270→北:360度) 参照:http://koyomi8.com/sub/sunrise.htm (日出没計算) http://koyomi8.com/sub/moonrise.htm (月出没計算) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ★ ■■■ 連絡&お知らせコーナー ■■■ ★ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■皆様からのお便り紹介 (お便りは magazine.std@koyomi.vis.ne.jp まで) ◇喜島様からのメール(12/6のメール) Subject: 一粒万倍日 高島暦を見ていたら、一粒万倍日は12月5日(酉)もそうですから、3 日連続ですね。 万倍の3乗で1兆倍! ⇒喜島様、ご指摘ありがとうございます。 見落としておりました。 実は実はですが、よく考えてみたら今年の12/5〜12/8は一粒万倍日が4連続 するのでした。これは結構珍しい。 チェックし忘れた! ごめんなさい。 訂正も兼ねて、この件はもう一度採り上げる必要がありそうです。 万倍の4乗で・・・京倍ですね。 (※頂いたメールのすべては御紹介は出来ません。ごめんなさい。) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ■■ 【日刊☆こよみのページ】(まぐまぐID: 0000210127) ■■ =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=- ☆ご意見・ご感想・質問送付先E-mail: magazine.std@koyomi.vis.ne.jp バックナンバー参照、メルマガ登録・解除 http://koyomi8.com/cgi/magu/ ★「日刊☆こよみのページ」に広告等の掲載条件については、 http://koyomi8.com/cgi/magu/publicity_sample.htm をご覧下さい。★ ☆発行者について かわうそ@暦 (http://koyomi8.com/ こよみのページ作者)です。 プロフィール ⇒ http://koyomi8.com/msuzuki.htm ★Web こよみのページもよろしく! http://koyomi8.com/ (携帯版・今日の暦は http://koyomi8.com/i/ ) =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-